Newsお知らせ
- Home
- 窪木一茂選手、世界選手権 銀メダル獲得...
2025.11.5
窪木一茂選手、世界選手権 銀メダル獲得!
~4年連続メダルの快挙、JPFがサポート契約するアスリートが世界の舞台で躍動~
当社がサポート契約している自転車競技選手・窪木一茂選手(Aisan Racing Team所属)が、2025年10月22日(水)~26日(日)にチリ・サンティアゴで開催された2025年UCIトラック世界選手権にて、男子オムニアムで銀メダルを獲得しました。
➤参考ニュース:窪木一茂選手とサポート契約を締結

世界選手権前の表敬訪問時に握手を交わす当社代表取締役 渡辺俊太郎(左)と窪木一茂選手(右)
窪木選手は今大会、チームパーシュート、オムニアム、マディソンの3種目に出場。個人種目であるオムニアムでは、世界トップ選手らとの接戦の末、1位とはわずか2点差で銀メダルを獲得しました。
先日、世界選手権前に当社を表敬訪問し「楽しみにしていてください」と力強いコメントをくださった窪木選手。その言葉どおり、窪木選手は大会でオムニアム日本男子最高位の銀メダルを獲得し、4年連続でのメダル獲得という素晴らしい成績を収め、その実力と精神力の高さを改めて証明しました。
➤参考ニュース:自転車競技トラック 窪木一茂選手がJPF本社へ表敬訪問
この4年間、常に世界の舞台でメダルを狙えるレベルを維持し続けてきた窪木選手。その高いパフォーマンスを支えるモチベーションや、今大会を終えた率直な気持ちについて、次のようにコメントしています。
「初めてのオムニアムで優勝を目指していたので悔しさもありますが、4年前に銀メダルを取った時とは違い、素直に喜べない自分がいるのは成長の証だと思います。来年こそ金メダルを目指したいです。モチベーションについては、日本自転車競技連盟やHPCJCの支え、仲間の活躍、そして4年前に競輪界に入ってからの刺激が大きな原動力になっています。36歳になりましたが、まだまだこれから。昔から“大器晩成型”と思ってきた自分の言葉が、今ようやく形になってきていると感じています。」
また、3年後のロサンゼルスに向けた思いも語ってくださいました。
「ロサンゼルスへの挑戦は、自分自身の挑戦でもあり、これまでの経験を踏まえて『もっと何ができるか』を体現するのが楽しみです1年1年が勝負ですし、もちろん競輪も行います。その中で怪我のリスクもありますが、それを背負いながらも勝負の世界で戦い、海外のトップアスリートと最前線で競い続けたいという気持ちは消えません。この思いがある限り、成長を続けていけると思います。」
窪木選手の挑戦は続きます。
窪木選手の今後のさらなる活躍に、皆さまもどうぞご注目ください。
【代表取締役 渡辺俊太郎コメント】
窪木選手の銀メダル獲得、そして4年連続のメダル獲得という快挙を心よりお祝い申し上げます。今回の成果は、たゆまぬ努力の証であると同時に、自転車競技がもつ可能性を次世代へつなげていく大きな希望でもあります。
また、窪木選手の活躍は、競技力の向上だけでなく、自転車競技を通じて人間力やリーダーシップを育むことの価値を体現しています。自転車競技に励む次世代アスリートたちも、窪木選手から刺激を受け、その背中を追いながら挑戦を続けてほしいです。
当社は今後も、窪木選手の挑戦を応援するとともに、自転車競技を通じた人材育成の輪をさらに広げ、業界全体の発展に貢献してまいります。
【窪木選手とJPF奨学金】
窪木選手は、2025年度より「JPF奨学金制度」のアンバサダーも務めています。
この制度は、自転車競技に意欲的に取り組む大学生を対象とし、学業とスポーツを両立しながら将来のキャリア形成を支援することを目的としています。
現在、3名の大学生自転車競技選手がJPF奨学生として、それぞれの目標に向かって日々努力を重ねています。世界の舞台で戦う窪木選手の存在は、奨学生たちにとって大きな励みであり、挑戦し続ける原動力にもなっています。ただいま第2期生の募集を行っています。
